社会福祉法人 青山里会
青山里会ブログ
2025/09/10 お知らせ

みえ介護技術コンテストに出場しました😊✨

お二人ともお疲れ様でした😊

みなさんこんにちは!山田です🙋‍♀️
更新が少し遅くなってしまいましたが、8月24日に開催された介護福祉士会が主催する『第10回みえ介護技術コンテスト本選』の様子をお届けいたします💕
今回で、青山里会としては、2回目のチャレンジとなります✊✨
(昨年の記事はこちらから)
今年も青山里会の職員2名が出場されました!
当日はケアワーカー部門長も会場へ足を運び、レポートを寄せてくれましたので、その様子をご紹介します🎤✨

本選までの道のり

出場した2名は予選を勝ち抜いての本選出場でした😊
今回のテーマは、「施設から在宅に戻ったご利用者の、入浴場面を通じた在宅アセスメント」。
出場者は日々の業務の合間をぬって、主任や学校の先生にも指導を受けながら練習を重ねました💪
自宅での入浴場面の支援だったので、場面の想定もどこまでするとよいのか、出場者と意見を交わしながら、取り組んだそうです😌

演技当日の様子

本番では、自宅に戻れた喜びを共感しつつ、体調や生活の困りごとなどを確認しながら入浴支援に入っていきました。
支援の中では、ご本人ができることは尊重しつつ、安全に入浴できるように支援していました😊
当日は、各職場からリーダー・主任、施設長も応援に駆け付け、会場はあたたかな雰囲気に包まれました💓
他の出場者の演技も、さすが本選!といった感じで、部門長も「みなさんそれぞれがとても丁寧にケアをされ、見ている私たちもとても勉強になりました。」と話されておりました。

結果は・・・!

二人とも練習の成果を発揮し、それぞれ良い演技を披露することができ、1名は見事2位に入賞しました🥈✨
ここで実際に参加した2人の感想をご紹介します🎤

参加者の声🎤

👩平國さん 周りでサポートしてくれた方々のおかげで無事に本番を迎える事ができました。改めて介護についての勉強になりましたし、とても貴重な経験をさせて頂きました。本当にありがとうございました。

👩須藤さん 今回初めて介護コンテストに参加させて頂いて、色んなパターンでケアの仕方を学び、先輩方に助言を頂いて本番に臨むことが出来ました。普段のケアの見直しもでき、とても貴重な経験をさせて頂きました。本当にありがとうございました。これからも頑張ります。

これからに向けて

青山里会ケアワーカー部門としても、とても誇らしい結果となりました🎉
この経験を力に変えて、これからも現場での実践につなげていってほしいと思います💪✨

今回も最後までお読みいただきありがとうございました😌💕
次回の更新をお楽しみに♪